社会人対象のカンファレンスやワークショップの現場で、出来事を可視化して学びを加速させる「グラフィックレコーディング」を、本学造形学部の安武教授と未来デザイン研究会の学生が担当し続けています。
- 情報デザインを研究する「情報デザインフォーラム」
- 人間中心設計を学ぶ連続講座
「HCD-Net サービスデザイン方法論」 - UXを学ぶ「UXD/HCDワイワイCAFE」
いずれも多くの企業人が先端のデザイン開発手法を学ぶ場に学生が加わり、講演内容や参加者の発話や変化をその場で聞き取りながら、リアルタイムに構造化して会場内で公開しています。
グラフィック・レコーディングは日本でも導入が進みはじめた分野ですが、学生では未来デザイン研究会が数多くの実践事例を有することから、東京や京都の多くの団体からの依頼を受けて、共同で研究活動を続けています。目に見えない情報をビジュアル化して概念化する活動が、これからの共創のデザイン開発の場に欠かせないスキルとして期待されています。
グラフィック・レコーディングは日本でも導入が進みはじめた分野ですが、学生では未来デザイン研究会が数多くの実践事例を有することから、東京や京都の多くの団体からの依頼を受けて、共同で研究活動を続けています。目に見えない情報をビジュアル化して概念化する活動が、これからの共創のデザイン開発の場に欠かせないスキルとして期待されています。
関連リンク
-
- 造形学部についてはこちら
- (別ウィンドウで開きます)