グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



在学生・卒業生の声


ホーム >  造形学部 >  在学生・卒業生の声


在学生からのメッセージ

保田 侑輝さん(静岡県立清水東高等学校出身)

地域課題に取り組み、建築の力でまちの創造へ!

他大学の学生や地域、市役所の方と協力し、商店街の復興案を策定するまちづくりのインターンシップへの参加を機に、建築の力で地域の人の期待に応えるまちの創造に関わりたいという目標を持つことができました。実技の授業では外部の方からの建築に関する依頼を課題として取り組むことができるので、建築家の実務に近い経験が積めます。作品は2カ月ほどかけて仲間たちとアイデアを出し合いながら作り上げるので、完成した時の達成感は格別。今後は色彩検定やインテリアコーディネーターの資格も取得し、将来の夢の実現に備えたいと思います。

卒業生からのメッセージ

中村 沙絵さん(静岡県立伊豆中央高等学校出身)

株式会社マネーフォワードデザイン室 勤務

学部の学びだけでなく社会人の基礎力も養おう!

4年間学び続けてきたサービス設計の蓄積を活かし、ITの事業会社で法人向けのアプリサービスのプロダクトデザイナーとして働いています。ユーザーのリサーチからプロトタイプの作成、プレゼンテーションまで一貫して経験できる造形学部の授業から得られたものは計り知れません。入社1年目の私は、とにかく誘われたことには参加し、業務以外のことにも積極的に携わっています。そうした積極性は学内外の興味を持った活動に参加してきたことで培われたものだと思います。社会ではデザイナーとしてのスキル以外にもさまざまな力が試されます。学部の学びだけでなく、幅広い活動に果敢に挑戦することで、社会を生きる力を培うことも大切です。

望月 琴未さん(静岡県立駿河総合高等学校出身)

株式会社JVCケンウッド・デザイン 勤務

学びから刺激を受けながら挑戦を続けてください。

デザイナーとして、新規事業開発のための市場調査や商品コンセプトの設計に関わるなど、仕事ではさまざまなプロジェクトに参加できる機会が多く、常に学び続ける毎日です。大学時代は地方銀行との産学協同授業で、銀行サービスのリサーチからアプリケーションのプロトタイプの制作、プレゼンテーションまで一貫して体験できたことや、日本デザイン学会へ論文投稿を行い、論理的思考を身につけられたことなど、社会でも活かせる学びが豊富にありました。
それに加え、未来デザイン研究会の活動を通して、全国各地で活躍するさまざまなデザイナーや社会人と会うことができ、「この人のようになりたい、こんな仕事がしたい」と目標を見つけることができたのも大きな収穫です。私自身もまだまだ発展途上。皆さんも学びから刺激を受けながら、挑戦を続けてください。

但馬 広都さん(常葉大学附属橘高等学校[静岡県]出身)

株式会社CROWN 勤務

小さな経験の積み重ねが大きな躍進につながります。

クリエイティブ業界の最先端に身を置きたいという思いから、海外にも拠点がある東京の企業に就職しました。就職活動では募集をしていない企業にもポートフォリオを持ち込み、アプローチを続けることでチャンスをつかむことができました。心強かったのはそんな自己流の活動を教員にも応援してもらえたことです。
現在の仕事は、オーダー家具の設計やインテリアのトータルコーディネートのほか、全国各地に足を運び、目利きした一枚板の買い付けも行っています。ものづくりはクリエイティブ力だけでなくコミュニケーション能力が求められますが、大学時代に松崎町との文化芸術創造発信プログラムや社会人野球チームの運営で得たものが大きかったと思います。学生時代は損得勘定なしでいろいろな経験を積みましょう。小さな経験が必ず大きな躍進に生まれ変わるはずです。

福士 夏季さん(静岡県立御殿場高等学校出身)

勤務先:シャープ株式会社

人々の「心地よい暮らし」を作り出す仕事に誇り

メーカーのデザイナーは、リサーチやコンセプト立案、試作機のテストなど、幅広い分野に関わることができるのが大きな魅力。人々の“暮らしの根本”を変える可能性がある仕事に誇りをもっています。今の私があるのも、大学で「ユーザーエクスペリエンス(UX)」という新しいデザインを学ぶことができたから。特に1年次から「未来デザイン研究会」で行ったグラフィックレコーディングを中心とした実践的な活動は多くの専門家に評価され、入社のきっかけになりました。また、代表を務めた「シビックプライド研究会」や他大学との共同研究では、行政や企業などさまざまな方と接点をもつことができました。このように学外で多くのプロジェクトに参加し、人脈を広げていったことも成長の糧になったと感じています。

長谷川 晋平さん(静岡県立富士宮西高等学校出身)

勤務先:株式会社ニトリパブリック デザイナー

分かりやすく伝えるために自分の引き出しを広げたい

広告代理店で、チラシやポスターのデザインをしています。特殊な学科なので、正直言って「就職できるか」が不安でした。しかしデザイン事務所での専門実習がきっかけとなり、大学で自分が学んできたことを信じて、それが東京で通用するかを試してみたくて、首都圏の企業を中心にアプローチしました。就職活動では、キャリアサポートセンターの職員の方が毎日のように面接の練習につきあってくださり、とても助かりました。デザイナーになるのは大変です。しかし、難しいことではありません。有名なデザイナーも同じ道を通っています。新人もベテランも、みんなで切磋琢磨できるのがこの業界の良いところです。優れたデザインに、年齢や経験の壁はありません。

西村 奏美さん(常葉学園菊川高等学校/現 常葉大学附属菊川高等学校[静岡県] 出身)

勤務先:株式会社静鉄アド・パートナーズ

デザイナーとお客様の橋渡し的存在として

広告会社で営業を担当しています。大学時代に、自分でデザインすることより相手が求めていることを理解し、新たな考えを広げていくことが得意だったので、デザイナーよりお客様との間に立つ営業の仕事が向いていると考えこの仕事を選択しました。実際にモノをつくっているのはデザイナーですが、大学で身につけたデザインの知識がお客様との打ち合わせの際に役に立ったり、携わった仕事が目に見える形で世の中に出ていくことにやりがいを感じています。今後は私にしかできないことを追求していきたいです。

太田 克洋さん(静岡県立榛原高等学校出身)

勤務先:株式会社ヒラテ技研

地図やカタチに残る大きな仕事がしたい

今後は3D CADが主流ですが、建築士の試験はまだまだ手描き。大学で学んだ技術を活かして、一級建築士の資格取得が当面の目標です。
常に新しい技術や知識を習得し、決して「描く」だけではない、多種多様な仕事のできる建築士を目指します。

隅田 静香さん(浜松市立高等学校出身)

勤務先:湖西市立新居中学校

夢や目標があれば、道は拓ける

生徒が「授業が楽しい!」と言ってくれるときはもちろん、生徒との何気ない会話にも昔からの夢がかなった喜びを感じます。造形学部は、アートやデザインの専門的な知識を学び、自分の作品を制作しながら教員免許を取得できるのが魅力。授業では、技術だけではなく、芸術が持つ豊かな心を育む力、感性教育を心がけています。今は美術部の顧問も務め、生徒たちに刺激をもらいながら毎年1枚は作品を仕上げています。目の前の目標をコツコツとクリアしていけば、力を貸してくれる味方が現れ、道は拓けることを生徒たちにも伝えていきたいと思います。

望月 香那さん(藤枝順心高等学校出身)

勤務先:株式会社博報堂マーケティングシステムズ(ディレクター)

なりたい自分をイメージして、今やるべきことをやる!

何か新しいことをしたい!そんな思いから東京での就職を決めました。現在は、デジタルマーケ
ティング会社でディレクターとして働いています。日進月歩の業界とあって、常に最先端の知識が求められる大変な仕事ではありますが、一人の力だけでなく、チームのみんなやクライアントと力を合わせてつくっていくプロセスは何とも言えず楽しいものです。将来を考える時、大切なのは、なるべく具体的なイメージをもつことだと思います。着たい服、理想の出社時間、ヘアスタイルなど…。そこに到達するために、いま、何をするべきか考えてみる。そうすることで、大学生活そのものの過ごし方が変わり有意義な学びや経験へとつながっていきます。


ページの先頭へ戻る