グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



2019年度長期留学だより②(カナダ編)


ホーム >  外国語学習支援センターブログ >  2019年度長期留学だより②(カナダ編)

ビクトリアに来て、1ヶ月経ち、授業にもホームステイにもだいぶ慣れてきました。
授業はわたしのクラスには、日本人、中国人、韓国人の生徒がいます。
主にグループワークやペアワークが中心の授業なので、
日本の授業より英語でコミュニケーションを取る機会が多いのが特徴だと思います。
わたしは彩紀さんと同じクラスで午前中のみなので、午後は一緒に課題をやったり、
English Language Center でボランティアの人と英会話をしたりしています。
最近はBook club と言って、1冊の本を4週間に分けて読み、
グルーブで内容についてディスカッションをするという課題もあります。
内容についてより深く理解でき、ストーリーから文化の違いなども感じることができます。

土曜日の午前は、International Friendship Club という授業に参加しています。
カナダについて学んだり、世界各国からの人とコミュニケーションをとったりできるので、
とても貴重な経験ができます。
午後はジムやビクトリア観光をして楽しんでいます。
ホームステイは、はじめは何を話したらいいのかわからなく、
戸惑うことも多かったのですが、
今はホストシスター、ホストブラザーと遊んだり、
ホストファザー、ホストマザーと会話を楽しんだりできています。
また、知らない単語を聞いた時や、
わからないことことがある時はなるべく質問をして、
さまざまなことに対して理解を深めるよう努めています。

先日、ホストシスターの誕生日パーティーに行きました。
家ではなく、子供たちがゲームを楽しめるような施設で、
パーティーをしたのですが、多くの子供がプレゼントを持って集まり、
ゲームやケーキを楽しんでいました。
日本では誕生日に盛大に祝うことが少ないので、
誕生日の祝い方が国によって違うことを知るいい機会になりました。
先月は、わたしたち5人でパブへ行き、かおるさんの誕生日をお祝いしました。
その他にも、Royal BC MuseumやFisherman's Wharf、
ビクトリアのシアトルにある水族館などビクトリアでの観光も楽しんでいます。

先日はThanksgiving(感謝祭)パーティーをしました。
このパーティー七面鳥やマッシュポテト、かぼちゃなどを食べるのが主流で、
ホストマザーとホストファザーが長時間かけてパーティーの準備してくれました。
既に寒い日が続いているので、健康管理に気をつけながら、
引き続き頑張っていきたいと思います。(池田)

Royal BC Museumには多くのトーテムポールがあります。この博物館ではカナダの先住民文化についても学ぶことができます。

Fisherman's Wharf: 現地でできた日本人の友達と行きました。

Thanksgiving パーティーでの食事

カナダへ来て早一ヶ月が経ちました。
カナダ人の友達も少しずつ増えてきて忙しいですが、充実した日々を送っています。
授業では積極的に発言をするようにしています。
ミスをしても先生が「Good try!」などの言葉をかけてくれるので、
失敗を恐れずに発表できます。自分でパワーポイントを作ってプレゼンテーションを行って、
自分の意見をしっかり持ち、発言する機会が多いように感じます。
今はビクトリア内にあるレストランへ行き、インタビューをし、
プレゼンテーションを行うプロジェクトの最中です。

もう一つのプロジェクトは、チャリティです。
クラスで選んだ団体についてプレゼンテーションを行ったり、
実際に物を売ってそのお金を寄付したりします。
クラス内だけでなく、社会と関わり、貢献することが出来るとても良いプロジェクトです。

また、先々週からElectivesという授業が始まりました。
私はイディオムと音楽を選びました。
イディオムの授業では毎回全く知らないイディオムを沢山習います。
日本にいたらそのイディオムを頑張って覚えようとしますが、
今は英語しか話さないので、日常生活で使うように心がけています。
そうすれば自然と身につきます。

もう一の授業の音楽では、英語の音楽を通して英語を学ぶというものです。
一回の授業で一曲歌います。
カラオケをしている様な気分で授業ができるのでとても楽しいです。
この授業を選んだ生徒は最後のパーティーでみんなの前で歌を披露します。
緊張するとは思いますが、何の曲を歌うのか、
どの様なパフォーマンスをするのかなど、既にワクワクしています。
授業外では20歳の誕生日を祝ってもらったり、
初めてアイススケートをしたり、ハイキングをしたりしました。
カナダに住んでいる人は大抵車を持っているので色んなところへ連れて行ってくれます。
これからもっとカナダ人の友達を増やして、色んな所へ行きたいと思います。
また、金曜日のコーヒーソーシャルでカラオケをした時に、
中島さんと一緒にJustin BieberとEd SheeranのI Don’t Careを歌いました。
何事にもチャレンジするのはとても大切で、躊躇はいらないなと思いました。(藁科)

カナダに来て一ヶ月が経ちました。生活にも段々慣れ、充実した日々を送っています。
ビクトリアの日中の気温は11℃~13℃ですが、夜になると8℃にまで下がり一気に冷えます。
また、天気の変化が激しいです。
朝快晴でも、夕方になるといきなり雨が降ってくるため、折りたたみ傘は必需品です。

私は授業が午後から始まるので、午前中はLanguage Centreへ行き、ボランティアの方たちと一時間程度会話するようにしています。
課題を手伝ってくれたり、悩みごとがあったら聞いてくれて色々アドバイスをしてくださるので、私は毎日通っています。
先月、先生に学生のボランティアをやらないかと声をかけていただいたので、毎週月曜日はLanguage Centreでgreeterをやっています。
仕事内容は、学生が部屋に入る前に名前を書いたか声をかけること、ボランティアの方々にお茶を出すこと、
学生とボランティアの方が何時から会話を始めたか、ホワイトボードに時間を記入することです。
先生方やボランティアの方々や様々な国の学生たちと話す機会が増え、良い経験になると思います。
Greeterをやっていると、多くの人に顔と名前を早く覚えてもらえるので嬉しいです。

授業でやる内容は日によって様々ですが、プレゼンテーションやディスカッションが多いです。
毎週火曜日はコンピューター室へ行き、リスニングの授業です。
その後は、各グループで決めた本を毎週二章ずつ家で読み、
その分のsummary, comprehension question, discussion questionを考え、
授業内にグループでそれらを読み合ってから、ディスカッションをします。
内容をしっかり把握できていないと話に付いていけなくってしまうので、
リーディングが苦手な私はこの課題に一時間半はかかってしまいます。

次回のプレゼンテーションのテーマはカナダの選挙についてです。
10月21日に選挙があるので、それに向けて各グループでカナダの党について調べたり、
ホストファミリーやボランティアの方々にどの党に入れるか調査をします。
当日、授業でプレゼンテーションを行い、それを聞いてから自分たちも授業内で投票し、夜結果が分かるという予定です。
納得のいくプレゼンテーションができるようグループで頑張ります。

私のホストマザーが日本人で、家で日本語を聞くことが多かったため、
ホストファミリーを変更することにしました。ちょうど昨日新しいホームステイ先に移ったところです。
ホストマザーの実家へ行き、Thanksgiving とホストシスターの誕生日を合わせてのパーティーをしました。
ターキーを食べながら、感謝していることを一人ずつ皆の前で言うという、
日本にいては体験できない文化を体験することができました。
これから新しいホストファミリーと過ごすのが楽しみです。(森崎)

マラソンのボランティアに参加しました

Thanksgivingパーティーとホストシスターの誕生日

 
 
 
 
 

 

パブに行きました

Royal BC Museum

街並み

Thanksgivingにホストファミリーとベランダで火を囲みました

あっという間に1ヶ月経ちました。学校にも慣れて毎日のルーティーンができてきました。
9月の半ばに5人でパブに行きました。
全てカード払いなので、お会計の時店員さんが一人一人の値段をすでに計算して席に来てくれたことに驚きました。
楽器の演奏などもあり雰囲気がとても良かったです。
ホストファミリーに教えてもらい、近くにあるRoyal BC Museumの、一年パスを買いました。
博物館にいつでも何度でも行くことができて、お土産屋さんで割引を受けられたり、
他のお店や博物館でも割引がきくそうです。
今はマヤ文明の展示をやっていて、これからいろいろと違った展示をやるそうなので、何度も行きたいと思っています。
移動のほとんどがバスで、大学のカードが定期の役割をするので、バスも乗り放題です。
二階建てのバスもあり、晴れている日は町を眺めながらバスを楽しむことができます。

大学では、English Lnaguage Centreで、ネイティブのボランティアの人と順番に会話ができるのですが、
そこでは若いボランティアの方からお年寄りまで、様々な年代の人といろいろな話ができます。
普段のクラスは日本人、韓国人、中国人のみですが、
オプションで受けられる発音や会話の授業では、いろいろな国の友達もできて、
有意義な時間を過ごすことができます。

先日は大学の授業で習った単語をホストファミリーが様々な場面で使っていることに気づいて、嬉しくなりました。
学校にパブや映画館があり、先日クラスの友達と学校のパブにいきました。
また、ダウンタウンにある映画館では、
シートがとても大きくて、背もたれや足の角度を調節できて、
ベッドで寝ているような感覚で映画をみることができて感動しました。
日本のものを売っているお店があり、お好み焼きやラーメン、お菓子、アイスまで様々な商品がありました。
先日ラーメン屋さんを見つけて、ラーメンを食べたのですが、日本語で接客してもらえて驚きました。

13日にはThanks giving を祝うパーティーをして、隣の家族の家で過ごしました。
大きなターキーやパンプキンパイ以外にも、様々な料理をみんなで作ったり、
ホストファミリーだけでなく近所の家族や子供とも仲良くなれたり、
ベランダで火を囲んで話をしたりと楽しい時間を過ごしました。
また、Sidneyにある水族館に行き、町を見て回りました。
優しい人ばかりで、写真を撮り合ったり、犬にさわらせてもらったり、
ベンチでおじいさんと話したりしました。
ビクトリアからバスで1時間ほどなので、また行きたいと思います。(水野)


 

カナダで生活し始めてから約1か月が経ちました。
肌寒い気候にも慣れ、いつの間にか日々の生活も快適に感じてきました。
学校では英語の授業にすっかり慣れ、日々新しい単語に触れることにわくわくしています。

授業スタイルはコミュニケーションを大切にする内容が多く、
他国出身の友人の価値観や考え方を知るたびに刺激されます。
また、毎日出される課題に真剣に取り組み、
幸運なことにネイティブの友人に助けてもらうこともあります。
放課後はランチの後に課題を終わらせ、友人と話してゆっくり過ごすことが日課です。

また休日はダウンタウンに買い物やご飯を食べに出かけることが多いです。
来月は友人とプチ旅行を計画しています。

10月14日はサンクスギビングでした。
初めて迎えたサンクスギビングはホストファミリーの両親の家に訪れました。
そして、想像以上に豪華なディナーを頂きました。
夜までピンポンで遊んだり、ハロウィーンのコスチュームを着てふざけたりとても楽しかったです。
コスチュームを着ることに躊躇していた私に
“Be silly!”と言ってくれたホストシスターの言葉が印象に残っています。
ふざけることができるこの雰囲気と環境が大好きです。
シャイになりすぎず、もっと自分の感情を表現できるようになりたいです。
また、この留学期間を良い機会として自分自身を見つめ直したいです。
今のモットーは経験と知識を増やすことに時間を使うことです。
もう残り6か月、毎日を充実させたいです。(中島)

Uvicの様子

Thanksgivingにて

ページの先頭へ戻る