独立行政法人教職員支援機構の地方センターである、常葉大学センター主催「カリキュラム・マネジメント指導者養成研修」が11月6日(金曜日)に富士市交流センターで行われました。松本大学の教授 山崎保寿氏に「新しい学校づくりを推進するカリキュラム・マネジメント」という題目のもと講義・演習をしていただきました。
第一部の講義では、新学習指導要領を踏まえた学校経営的観点からのカリキュラム・マネジメントと教育課程の違いや、カリキュラム・マネジメントが教育現場に導入された背景、理論と方法を学ばせていただきました。
第二部の演習では、地域連携型キャリア教育の評価の観点をグループで作成しました。PDCAサイクルを働かせることで、持続可能な取組になることや地域資源を有効活用できることなど、新しい視点を得ることができました。他地域の先生方とグループ活動で検討・共有し、個々に持っている暗黙知を認識可能な形式知にしていくことが、個々及び組織全体の創造性の向上に繋がると感じる演習となりました。
今年度中に開催される常葉大学センター主催の研修会がまだ、計画されていますので、ご参加お待ちしております。
現職院生 杉浦 芳久
第一部の講義では、新学習指導要領を踏まえた学校経営的観点からのカリキュラム・マネジメントと教育課程の違いや、カリキュラム・マネジメントが教育現場に導入された背景、理論と方法を学ばせていただきました。
第二部の演習では、地域連携型キャリア教育の評価の観点をグループで作成しました。PDCAサイクルを働かせることで、持続可能な取組になることや地域資源を有効活用できることなど、新しい視点を得ることができました。他地域の先生方とグループ活動で検討・共有し、個々に持っている暗黙知を認識可能な形式知にしていくことが、個々及び組織全体の創造性の向上に繋がると感じる演習となりました。
今年度中に開催される常葉大学センター主催の研修会がまだ、計画されていますので、ご参加お待ちしております。
現職院生 杉浦 芳久