ポスター発表の様子
令和7年2月20日(木)に、研究活動にご協力いただいた学校および教育機関の皆様、そして学内の教員や学生の方々をお招きして、現職派遣院生と学部卒院生2年による『課題研究成果報告会』が行われました。今回は、大きな1枚のポスターに研究の内容(目的、方法、結果、成果と課題など)をまとめ、その前で研究のプレゼンテーションを行う『ポスター発表』という形式で実施されました。
学部卒院生1年の私でも、各々の発表を聴いて、これまでの学びがこの報告に集約されていることがよくわかりました。また、発表者の「やっとここまでくることができた」「研究をやりとげた」という安堵と歓喜の声を聴き感銘を受け。来年度発表する学部卒院生1年の私たちは、ゴールを具体的にイメージし、これからの飛躍に向けさらなる努力を決意することができました。
現職派遣院生と学部卒院生2年は、来年度学校現場での活躍が期待されています。この1年の間、私たちを導いてくださった諸先輩を見習い、
大学院生活において日々研鑽を重ねていきたいです。
学部卒院生1年 大多和 秀樹
学部卒院生1年の私でも、各々の発表を聴いて、これまでの学びがこの報告に集約されていることがよくわかりました。また、発表者の「やっとここまでくることができた」「研究をやりとげた」という安堵と歓喜の声を聴き感銘を受け。来年度発表する学部卒院生1年の私たちは、ゴールを具体的にイメージし、これからの飛躍に向けさらなる努力を決意することができました。
現職派遣院生と学部卒院生2年は、来年度学校現場での活躍が期待されています。この1年の間、私たちを導いてくださった諸先輩を見習い、
大学院生活において日々研鑽を重ねていきたいです。
学部卒院生1年 大多和 秀樹
関連リンク
-
学校教育研究科についてはこちら