グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



学部卒院生1年生による「課題研究の中間発表Ⅰ」について


ホーム >  教職大学院ブログ >  学部卒院生1年生による「課題研究の中間発表Ⅰ」について

「課題研究の中間発表Ⅰ」での発表の様子

 令和7年2月28日(金)に、学部卒院生1年による「課題研究の中間発表会Ⅰ」が行われました。発表者は、前もってレジュメを作成・表示し、当日はスライドを用いて発表を行いました。発表内容は、これまで進めてきた研究の進捗状況や今後の計画などです。私は、今年度の研究活動の成果を発表する場であると同時に、来年度に行う研究について考え直す場であるという思いで本発表会に臨み、主に研究協力校での授業研究の内容や、そこで得られた知見等について発表を行いました。

 発表後には、先生方からご意見やご指導をいただきました。それらを基に、これまでの研究内容について振り返り、よりクオリティの高い研究となるよう軌道修正を行っております。そして、先だって2月20日(木)に行われた課題成果報告会での現職派遣院生と学部卒院生2年のように課題研究の成果をきちんと発表できることを1年後のゴールに見据え、残された時間を有意義に活用し、課題研究に尽力していく所存です。

                  学部卒院生1年 良知 昌和

ページの先頭へ戻る