グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



教職支援センター


ホーム >  附属機関・センター >  学生支援センター >  教職支援センター

教職支援センターは、「教師への憧れ」をもって入学した学生が、資質を十分に伸ばし、将来、「良い子どもを育てる良い教師」になるため、教員免許状取得および教員採用試験合格に向けて支援を行っています。教員免許状に必要な単位を取得するために、教育実習・介護などの体験のサポートをします。また、小・中学校への学習支援ボランティアの窓口として学生が自主的に学ぶ場を提供しています。
教職特別指導の特長併設の「教育相談室」では、教員経験のある教育相談職員が、教員採用試験に向けて、相談にのったり、面接指導をしたり、きめ細かな支援をしています。学生同士が仲間とともに語り合い、学び合う場にもなっています。

教職支援センターの特長

教育実習・介護などの
実習に向けての支援
教員採用試験に向けての支援 確かな教員になるための支援
  • 事前事後のガイダンス、
    連絡調整
  • 指導案の作成
  • 先輩の「指導案ライブラリー」活用
  • 板書の練習
  • 学校や子どもの現状や
    対応について
  • 勉強の進め方
  • 志願票や論文の書き方
  • 教育問題・時事問題などの
    学習会
  • 個人や集団での面接練習
  • 各都道府県の試験情報の集積

  • 学習ボランティアの紹介、
    推奨
  • 教師としての心構えづくり
  • 「語る会」で表現力、
    調整力の育成


教員採用試験対策支援

1年次 将来の教職への意欲を高める
大学の基礎である全学共通科目とともに、一部専門科目も学びます。たとえば、「授業実践演習」では、「授業の達人」として評価が高い現役教師の授業を参観し、教職への意欲を高めつつ、自身の「理想の教師像」について考えていきます。
2年次 教育実習を経験
本学では2年次から「教育学部附属橘小学校」で児童理解を目的とした独自の「教育観察実習」を行います。特別支援学校や社会福祉施設などでの介護の体験実習も行い、教員への心構えを学びます。
3年次 小学校の教壇に立ち実践力を磨く
「小学校教諭一種免許状」の取得を希望する学生は、小学校で3週間の「教育実習」を実施します。実習を通じて、教壇に立ち、児童や現役教師とふれあうことで、教員としての実践的な能力と態度を養っていきます。
4年次 中学校・高等学校・特別支援学校の教育実習と教員採用試験に挑戦
「中・高等学校教諭一種免許状」の取得希望者は4年次にも実習を行います。また、教員採用試験に向けてラストスパート。指導教員と教職支援センターが一体となり、勉強や進路などを強力にサポートしていきます。
※そのほかの自己アピールや小論文、勉強の仕方などの教職特別指導も充実しています。

学習ボランティア

教員採用試験に向けた机上の勉強も大切ですが、子どもたちと直に接する時間も重要です。
教員としての心構えをつくるためにも、地域の小学校や児童クラブでの学習支援ボランティアの窓口となっています。

教職特別指導

教員採用試験に向けて、小論文や指導案の添削、面接指導などが行われます。集団面接指導では、発言のポイントや話を聞く姿勢など、細やかな指導を受けられます。また、教職をめざす仲間と共に刺激しあいながら採用試験に臨んでいくことができます。卒業生たちの指導案をファイルした、通称「指導案ライブラリー」は、自身の指導案作成のヒントとして活用されています。

ページの先頭へ戻る