グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



教育方針


ホーム >  保健医療学部 >  教育方針

保健医療学部長
矢澤 生

地域医療を支えるメディカルスタッフとしてキャリアを磨こう。

本学部の国家試験合格率は、理学療法士、作業療法士とも優秀な実績を上げています。その要因は、専任教員に出題分野の専門医がおり、過去の出題傾向を正確に分析して、学生の皆さんにその対策をわかりやすく指導しているからです。また、卒業後には臨床の現場において即戦力となるように、実際の専門分野の患者さんに関する症例を紹介し、臨床の最新情報や最先端の研究を学びに反映させています。日進月歩の医療の現場では、理学療法も作業療法も理論・技術ともに高度化・専門化が進んでおり、国家試験の合格を目標にするだけでは、実際の医療現場に出てから戸惑うことになります。大学時代に最新の臨床・研究情報をアップデートできる環境があることは非常に重要なことです。卒業生の多くが地域医療で活躍しており、「チーム医療」が定着している医療現場では、相談できる先輩と共に働く機会が多いのも本学部の特長といえます。理学療法士、作業療法士は、高齢化する社会でますますニーズが高まる資格です。専門職としてキャリアアップしながら、地域医療の担い手になる目標を本学部でぜひ叶えてください。

目的

保健医療学部は、高齢化にともなう慢性疾患の増加、医学の進歩がもたらす救命率の上昇などによる疾病構造の変化にともない、保健・医療・福祉のさらなる充実が求められている状況の中で、リハビリテーション医療の役割がますます増大している。倫理観と使命感に溢れ、幅広い教養と高度な専門知識及び技術を合わせもった理学療法士・作業療法士を育成し社会に送り出すことで、国民の健康及び生活の質の維持・増進に資することを目的とする。
  1. 理学療法学科は、医療専門職として高い倫理観、使命観を備え、現代の理学療法分野において特に要請されている「運動障害」「神経障害」「内部障害」の領域について豊富な知識と高度な専門技術をもつ人材を育成する。
  2. 作業療法学科は、医療専門職として高い倫理観、使命観を備え、現代の作業療法分野において特に要請されている「身体障害」「精神障害」「発達障害」「高齢期障害」の領域について豊富な知識と高度な専門技術をもつ人材を育成する。

アドミッションポリシー

本学の3 つの教育理念を踏まえ、保健医療学部では次のような人材を求めます。
理学療法学科
  1. 保健・医療・福祉分野における理学療法の役割を理解し、理学療法学を主体的に学ぶとともに、多様な価値観を尊重できる豊かな人間性を身につける意欲を持っている者
  2. 理学療法の現状について多面的に分析し、導き出された課題に対して適切な解決策を講じる意欲を持っている者
  3. 身体に障害を持つ人の機能と生活を回復・拡充させることで、地域社会に貢献する意欲を持っている者
作業療法学科
  1. 保健・医療・福祉分野における作業療法の役割を理解し、作業療法学を主体的に学ぶとともに、多様な価値観を尊重できる豊かな人間性を身につける意欲を持っている者
  2. 作業療法の現状について多面的に分析し、導き出された課題に対して適切な解決策を講じる意欲を持っている者
  3. 心身に障害を持つ人の機能と生活を回復・拡充させることで、地域社会に貢献する意欲を持っている者

カリキュラム・ポリシー

本学の3つの教育理念に基づく人材養成の目的を達成し、ディプロマ・ポリシーに掲げる能力を身につけるために、保健医療学部では次のような方針に基づき教育課程を編成しています。
理学療法学科 教養教育科目(全学共通科目)
大学での学びの素養を身につけるために必修科目「人間力セミナー」「教養セミナー」を設け、さらに幅広い教養を身につけ、生涯にわたり学び続ける態度を養う知識系科目とコンピュータや外国語の活用力を養うスキル系科目を設定する。

専門科目
医学全般の基礎となる専門基礎科目と、運動器系障害、神経系障害、内部障害の3分野を主体とした理学療法の専門教育科目を、体系的段階を経ながら配置する。専門教育科目では、理学療法の基本的な専門技術を身につけるために理学療法評価学、理学療法治療学に関する演習科目を豊富に配置するとともに、病院等各種施設での実践能力を身につけるために臨地で行う実習科目を配置する。
作業療法学科 教養教育科目(全学共通科目)
大学での学びの素養を身につけるために必修科目「人間力セミナー」「教養セミナー」を設け、さらに幅広い教養を身につけ、生涯にわたり学び続ける態度を養う知識系科目とコンピュータや外国語の活用力を養うスキル系科目を設定する。

専門科目
医学全般の基礎となる専門基礎科目と、身体障害、精神障害、発達障害、高齢期障害の4分野を主体とした作業療法の専門教育科目を、体系的段階を経ながら配置する。専門教育科目では、作業療法の基本的な専門技術を身につけるために作業療法評価学、作業療法治療学に関する演習科目を豊富に配置するとともに、病院等各種施設での実践能力を身につけるために臨地で行う実習科目を配置する。

ディプロマ・ポリシー

知識・理解 社会全般及び保健・医療・福祉分野に関する事実や法則性を適切な範囲で捉えることができる。
思考・判断 対象者の課題を包括的に捉えたうえで、その課題を解決するために必要な自らの行為を適切に立案することができる。
関心・意欲 社会における保健・医療・福祉の意義を認識したうえで、その分野における自らの役割を提案することができる。
態度 社会の規律を遵守するとともに保健・医療・福祉分野の発展に寄与する方法を論理的に構築することができる。
技能・表現 他者との協調性を保ちつつ、基本的な専門技術を実践することができる。
理学療法学科 知識・理解
広範な分野における学識を持つとともに、人体の構造と機能、各種疾病の成り立ち、理学療法評価の構造及び理学療法の手段を説明することができる。
思考・判断
対象者の課題を包括的に捉えるための理学療法評価法を適切に選択し、そこから得られた結果を総合的に考え、課題解決のための適切な理学療法プログラムを立案することできる。
関心・意欲
保健・医療・福祉の仕組み及び社会における理学療法の役割を説明することができる。
態度
物事の事象を客観的に捉え、自らの考えを論理的に組み立てることができる。また、課題に対して能動的に取り組み、決められた時間内に完結することができる。
技能・表現
基本的な理学療法評価・治療技術を実際に疾患や障害を持つ人に応用することができる。また、他の医療従事者と協調して対象者の課題解決を図ることができる。
作業療法学科 知識・理解
広範な分野における学識を持つとともに、人体の構造と機能、各種疾病の成り立ち、作業療法評価の構造及び作業療法の手段を説明することができる。
思考・判断
対象者の課題を包括的に捉えるための作業療法評価法を適切に選択し、そこから得られた結果を総合的に考え、課題解決のための適切な作業療法プログラムを立案することできる。
関心・意欲
保健・医療・福祉の仕組み及び社会における作業療法の役割を説明することができる。
態度
物事の事象を客観的に捉え、自らの考えを論理的に組み立てることができる。また、課題に対して能動的に取り組み、決められた時間内に完結することができる。
技能・表現
基本的な作業療法評価・治療技術を実際に疾患や障害を持つ人に応用することができる。また、他の医療従事者と協調して対象者の課題解決を図ることができる。

ページの先頭へ戻る