ページ内目次
在学生からのメッセージ
原 悠貴さん(富士市立高等学校出身)
患者さんがリハビリを楽しめるよう、信頼関係が築ける理学療法士に!
理学療法士になるには専門学校という選択肢もありますが、教養も含め幅広い学びが得られ、国家試験の合格率も高い静岡理学療法学科を選択。大学では先生から気軽に話しかけてもらうことも多く、授業で不明点があればすぐ質問できる環境です。学生同士でペアを組み互いに触診をしながら学ぶ実践的な授業も、少人数なので臆せず取り組むことができます。社会では理学療法士としてゼロからのスタートになりますが、先生方のきめ細かい支援と4年間の学びを活かし、患者さんがリハビリを楽しくポジティブに取り組んでもらえる理学療法士を目指したいと思います。
理学療法士になるには専門学校という選択肢もありますが、教養も含め幅広い学びが得られ、国家試験の合格率も高い静岡理学療法学科を選択。大学では先生から気軽に話しかけてもらうことも多く、授業で不明点があればすぐ質問できる環境です。学生同士でペアを組み互いに触診をしながら学ぶ実践的な授業も、少人数なので臆せず取り組むことができます。社会では理学療法士としてゼロからのスタートになりますが、先生方のきめ細かい支援と4年間の学びを活かし、患者さんがリハビリを楽しくポジティブに取り組んでもらえる理学療法士を目指したいと思います。
卒業生からのメッセージ
佐野 優衣菜さん(静岡県立富士高等学校出身)
富士宮市立病院 勤務
地道な努力を継続し、自己研鑽しよう。
実習時にスタッフの皆さんが患者さんに寄り添う姿に感銘を受け、理想の理学療法士像が確立され、目的意識をもって大学生活を送ることができました。疾患が多岐にわたる患者さんのリハビリは、疾患特性に応じて最善の介入が求められ、難しい分やりがいもひとしおです。
大学では理学療法士として必要な学びが得られただけでなく、問題解決力を養成する「人間力セミナー」など、患者さんの問題を分析し、解決手段を模索するのに活かせる学びが豊富でした。しかも、主体的に実践する学びが多いので、人間的な成長にもつながると思います。知識・技術だけでなく地道な努力を継続し、人間性を高めていくことが大切だと思います。
地道な努力を継続し、自己研鑽しよう。
実習時にスタッフの皆さんが患者さんに寄り添う姿に感銘を受け、理想の理学療法士像が確立され、目的意識をもって大学生活を送ることができました。疾患が多岐にわたる患者さんのリハビリは、疾患特性に応じて最善の介入が求められ、難しい分やりがいもひとしおです。
大学では理学療法士として必要な学びが得られただけでなく、問題解決力を養成する「人間力セミナー」など、患者さんの問題を分析し、解決手段を模索するのに活かせる学びが豊富でした。しかも、主体的に実践する学びが多いので、人間的な成長にもつながると思います。知識・技術だけでなく地道な努力を継続し、人間性を高めていくことが大切だと思います。
河邊 裕也さん(静岡県立浜松湖南高等学校出身)
日本赤十字社 浜松赤十字病院 勤務
4年間の学びすべてが今の仕事に活かされています。
現在、地域包括ケア病棟専従の理学療法士として、在宅復帰を目指す患者さんへのリハビリテーションを主に担当しています。学生時代を振り返ると、授業、ゼミ活動、卒業研究すべてが、現在病院で行っている臨床研究などに役立っています。ゼミでは測定方法から測定結果の扱い方、スライドの作り方まできめ細かく指導いただき、卒業研究の学会発表という貴重な経験もできました。国家試験勉強は仲間との実技練習や、刺激を受ける環境で勉強できたのがよかったと思います。後輩の皆さんも理学療法士に必要な知識・技能の多くが修得できる常葉大学の4年間を有効に活用し夢をかなえてください。
4年間の学びすべてが今の仕事に活かされています。
現在、地域包括ケア病棟専従の理学療法士として、在宅復帰を目指す患者さんへのリハビリテーションを主に担当しています。学生時代を振り返ると、授業、ゼミ活動、卒業研究すべてが、現在病院で行っている臨床研究などに役立っています。ゼミでは測定方法から測定結果の扱い方、スライドの作り方まできめ細かく指導いただき、卒業研究の学会発表という貴重な経験もできました。国家試験勉強は仲間との実技練習や、刺激を受ける環境で勉強できたのがよかったと思います。後輩の皆さんも理学療法士に必要な知識・技能の多くが修得できる常葉大学の4年間を有効に活用し夢をかなえてください。
五十嵐 江里奈さん(静岡市立高等学校出身)
医療法人 徳洲会 静岡徳洲会病院 勤務
学びと研鑽を続ける姿勢を学生時代に身につけてください。
大量の文献を読みあさり、難解だった計算・統計法を先生に何度も教えてもらい、加えて国家試験勉強…。毎日夜遅くまで学び、無我夢中で1日1日を過ごした学生時代でした。そのかいあり、現在臨床でも疑問に思ったことはすぐ文献を調べ、他職種とディスカッションするのが当たり前のようにできるようになり、働きながら研鑽し続けることに何の抵抗もありません。現在は仕事と家庭、子育ての両立に悪戦苦闘の毎日ですが、余裕ができたら呼吸リハビリやがんリハビリの勉強を始めたいと思います。そう思えるのも、常葉大学で学び続ける大変さとともに、その楽しさや達成感が得られたおかげだと思います。
学びと研鑽を続ける姿勢を学生時代に身につけてください。
大量の文献を読みあさり、難解だった計算・統計法を先生に何度も教えてもらい、加えて国家試験勉強…。毎日夜遅くまで学び、無我夢中で1日1日を過ごした学生時代でした。そのかいあり、現在臨床でも疑問に思ったことはすぐ文献を調べ、他職種とディスカッションするのが当たり前のようにできるようになり、働きながら研鑽し続けることに何の抵抗もありません。現在は仕事と家庭、子育ての両立に悪戦苦闘の毎日ですが、余裕ができたら呼吸リハビリやがんリハビリの勉強を始めたいと思います。そう思えるのも、常葉大学で学び続ける大変さとともに、その楽しさや達成感が得られたおかげだと思います。
細川 千沙希さん(静岡県立清水南高等学校出身)
勤務先:JA静岡厚生連 静岡厚生病院
もっと経験と知識を!すべては患者さんのため
治療プログラムは在宅復帰後の生活環境や疾患の特性、性格などを加味したうえで作成します。回復期のリハビリでは、身体機能を回復させるだけではなく、患者さんが抱える不安やストレスのケアも必要だからです。そのため、患者さんとのコミュニケーションはもちろん、医師や看護師といった多職種との関わりもとても重要になります。大学では、ゼミや他学科の学生と関わりながら自分にはなかった考え方にふれ、幅広い知識を修得することができました。また、その中で自分の意見を発信していくことの大切さを学んだことが、とても活かされていると感じます。
もっと経験と知識を!すべては患者さんのため
治療プログラムは在宅復帰後の生活環境や疾患の特性、性格などを加味したうえで作成します。回復期のリハビリでは、身体機能を回復させるだけではなく、患者さんが抱える不安やストレスのケアも必要だからです。そのため、患者さんとのコミュニケーションはもちろん、医師や看護師といった多職種との関わりもとても重要になります。大学では、ゼミや他学科の学生と関わりながら自分にはなかった考え方にふれ、幅広い知識を修得することができました。また、その中で自分の意見を発信していくことの大切さを学んだことが、とても活かされていると感じます。
黒田 康平さん(静岡県立掛川西高等学校出身)
勤務先:静岡済生会総合病院
学ぶ姿勢を大切に、人の心に寄り添う理学療法士に
高校時代に硬式テニス部で怪我をしてしまったことがきっかけで、はじめて理学療法士という職業を知り、元々医療の分野に関心があったこともあり、静岡理学療法学科に入学しました。授業で行ったグループでの実習では、対話することで自分の知らなかった知識や考えられなかった可能性を発見し、問題解決の可能性が広がることを実感しました。
今私が意識していることは、患者様の退院後の生活を第一に考え、リハビリテーションの中で動作指導や生活指導を実施していくことです。少しでも生活リスクを減らし、自立して日常生活が、行えるような指導を心掛けています。また、患者様の中には発症のショックなどによって治療に対する意欲が低下してしまう方もいらっしゃいます。そういった患者様の気持ちに寄り添い、どのように介入したら良いか、治療を進めたら良いかも意識し、リハビリを行っています。
学ぶ姿勢を大切に、人の心に寄り添う理学療法士に
高校時代に硬式テニス部で怪我をしてしまったことがきっかけで、はじめて理学療法士という職業を知り、元々医療の分野に関心があったこともあり、静岡理学療法学科に入学しました。授業で行ったグループでの実習では、対話することで自分の知らなかった知識や考えられなかった可能性を発見し、問題解決の可能性が広がることを実感しました。
今私が意識していることは、患者様の退院後の生活を第一に考え、リハビリテーションの中で動作指導や生活指導を実施していくことです。少しでも生活リスクを減らし、自立して日常生活が、行えるような指導を心掛けています。また、患者様の中には発症のショックなどによって治療に対する意欲が低下してしまう方もいらっしゃいます。そういった患者様の気持ちに寄り添い、どのように介入したら良いか、治療を進めたら良いかも意識し、リハビリを行っています。