2017大学連携講座「第2回地域における演劇とネットワークづくり」(7月22日開催)
静岡県・公益社団法人ふじのくに地域・大学コンソーシアム、常葉大学法学部地域法政策研究・実践センター主催の2017大学連携講座 第2回「地域における演劇とネットワークづくり」が、7月22日(土曜日)に静岡県総合研修所もくせい会館にて開催されます。地域におけるネットワークを持続させるためにはどのような仕組みが必要でしょうか。地域で市民が演劇を通じてつながってきた試みを参考に考えてみましょう。申込不要。多くの方のご来場をお待ちしております。
基調講演
「地域における演劇を通じたネットワーク」
長谷川孝治氏
(青森県立美術館舞台芸術総監督・劇作家・演出家)
シンポジウム
「地域における演劇とネットワークづくり」
SPAC芸術局長 成島洋子氏
静岡産業大学情報学部教授 小泉祐一郎氏
常葉大学造形学部教授 安武伸朗氏
静岡市観光交流文化局長 中島一彦氏
基調講演
「地域における演劇を通じたネットワーク」
長谷川孝治氏
(青森県立美術館舞台芸術総監督・劇作家・演出家)
シンポジウム
「地域における演劇とネットワークづくり」
SPAC芸術局長 成島洋子氏
静岡産業大学情報学部教授 小泉祐一郎氏
常葉大学造形学部教授 安武伸朗氏
静岡市観光交流文化局長 中島一彦氏
日時 | 2017年7月22日(土曜日)14時00分~17時00分 |
定員 | 100名 |
会場 | 静岡県総合研修所もくせい会館(静岡市葵区鷹匠3-6-1) |
備考 | 申し込み不要・無料 |
お問い合わせ | 常葉大学静岡キャンパス水落校舎 054-297-3200 |
2017大学連携講座 第2回「地域における演劇とネットワークづくり」ちらしのダウンロード
大学連携講座関連 公開ワークショップ(7月21日開催)
日時 | 2017年7月21日(金曜日) 第1部 16時00分〜18時00分(定員30名) 第2部 18時30分〜20時00分(定員30名) |
場所 | 常葉大学水落校舎7階会議室 |
内容 | 第1部 地域で演劇をしていくということ 座学:青森で演劇をしていくということ レッスン:他者紹介(コミュニケーションゲーム) 第2部 センスを磨くためのレッスン レッスン:身体を使って表現してみる フリーディスカッション:地域で演劇をしていくということ |
お申込み お問い合わせ |
y-shiba(@を挿入)sz.tokoha-u.ac.jp 常葉大学水落校舎 〒420-0831 静岡市葵区水落町1-30 Tel.054-297-3200 |
大学連携講座関連 公開ワークショップのちらしのダウンロード
地域における芸術とネットワークづくり(7月23日開催)
日時 | 7月23日(日曜日)9時00分~12時00分 |
場所 | 南アルプスユネスコエコパーク井川ビジターセンター (〒428-0504 静岡県静岡市葵区井川964) |
内容 | ワークショップ 「私たちの井川~井川の魅力を発信してみよう~」 静岡県では人口減少が問題となっています。 若者の流出を食い止めるには、地域の魅力を知ってもらうことが大切です。 みんなで、アートの力を使って井川の魅力を伝えてみましょう。 |
備考 | 申込み不要・無料 どなたでもお気軽にご参加ください。 常葉大学水落校舎(静岡市葵区水落町1-30) Tel.054-297-3200 |
地域における芸術とネットワークづくり ちらしのダウンロード
シンポジウム 「地域におけるアート」(7月23日開催)
日時 | 7月23日(日曜日)13時00分〜15時00分 |
場所 | 南アルプスユネスコエコパーク井川ビジターセンター (〒428-0504 静岡県静岡市葵区井川964) |
内容 | 地域の魅力を高めるための「アート」の活用、 わかりやすく発信するための「アート」のあり方を考えます。 |
備考 | 申込み不要・無料 どなたでもお気軽にご参加ください。 常葉大学水落校舎(静岡市葵区水落町1-30) Tel.054-297-3200 |
シンポジウム 「地域におけるアート」のちらしのダウンロード
関連リンク
-
法学部についてはこちら