グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



焼津市和田公民館で『多言語読み聞かせ』を実施しました/外国語学部


ホーム >  News&Topics >  焼津市和田公民館で『多言語読み聞かせ』を実施しました/外国語学部

本学の令和5年度地域交流・連携推進事業に採択された『多文化共生ファシリテーター育成のための地域自治体との連携プロジェクト』(代表者:外国語学部 良知恵美子教授)の一環として、焼津市立焼津図書館と連携し、7月30日(日曜日)に焼津市和田公民館にて『多言語読み聞かせ』を行いました。
  
本プロジェクトは、育児中の焼津市在住の外国籍住民に市立図書館の活用を促すことや、地域の子供たちが外国文化に触れる機会を増やすことを目的としています。外国語学部英米語学科生の4名(3年生2名、2年生2名)、グローバルコミュニケーション学科生2名(3年生2名)が協働して企画・実施しました。
初めに、日本語版・英語版・ポルトガル語版の広報用チラシを作成しました。学生がデザインと掲載内容を構想し、焼津図書館の助言を得ながら、平易な言葉でわかりやすく内容を伝える工夫をしました。チラシは焼津図書館から市内公民館、こども館、会場近くの外国籍児童が多く在籍する幼稚園や保育園などへ配布されました。

日本語版 イベント案内

英語版 イベント案内

ポルトガル語版 イベント案内

外国語の絵本の読み聞かせの朗読方法や絵本の選定については、外国語学部のピーター・ハーディケン准教授からレクチャーを受け、外国人と日本人の子供の双方が楽しめる日本語、英語、ポルトガル語の絵本を選び、朗読の練習をしました。また、日本語、英語、ポルトガル語を使った手遊び歌やゲームで、体を動かしながら遊ぶ検討もしました。当日は、二部構成で実施し、第一部は外国籍の児童が多く参加し、第二部には日本人親子が中心に参加して、小規模ながらも楽しい会を実施することができました。

実施後、焼津図書館からは、「学生が子供たちとコミュニケーションをとりながら行うことで、みんなで一緒に楽しんでいる様子だった。手遊び歌では体を動かし、小道具を使って、自分の知らない言語でも楽しめる工夫がされていた」と評価していただきました。プロジェクトに参加した学生からは、「ミーティングを重ねて違う考えを持つ人と話し合うことで、1人では思いつかない様々なアイデアを出すことができた」、「初めて子供たちと関わるボランティアに参加したので、子供たちに分かりやすく読むことや声かけが難しかった」「言語や文化が違っても子供の無邪気さや可愛さは変わらないことを実感した」「授業で学んでいることを活かすことができて、良い経験になった」という感想が寄せられ、多文化共生の社会的課題に具体的に取り組む有意義な機会となりました。


ページの先頭へ戻る