8月10日(木曜日)、障がい者スポーツサークル(障☆スポSC)の学生3名が長上協働センターにて浜松市と大学との連携事業の一環として『ボッチャを楽しみながら学ぶ』をテーマに講座を開講しました。
理学療法士を目指す学生らはパラリンピックで一躍知られるようになった『ボッチャ』について、デモンストレーションしながら説明をし、参加者は、熱心に耳を傾け、ボッチャのルールを学びました。その後、早速、4チームに分かれてリーグ戦を行いました。3人1組で交互にボールを投げ、白い球の近くに自分のチームの色のボールがたくさんあった方が勝ちというルール。試合終了後には審判を務める学生の点数の付け方を熱心に聞き、勝敗に一喜一憂していました。リーグ戦では白熱した戦いが繰り広げられ、参加者は時間を忘れてボッチャを楽しみました。
理学療法士を目指す学生らはパラリンピックで一躍知られるようになった『ボッチャ』について、デモンストレーションしながら説明をし、参加者は、熱心に耳を傾け、ボッチャのルールを学びました。その後、早速、4チームに分かれてリーグ戦を行いました。3人1組で交互にボールを投げ、白い球の近くに自分のチームの色のボールがたくさんあった方が勝ちというルール。試合終了後には審判を務める学生の点数の付け方を熱心に聞き、勝敗に一喜一憂していました。リーグ戦では白熱した戦いが繰り広げられ、参加者は時間を忘れてボッチャを楽しみました。
講師を務めた知久剛士さん(保健医療学部理学療法学科3年)は、「ボッチャを通じて様々な刺激を受けることが認知症予防につながる。また、参加者同士で交流を生み出し笑うことが介護予防の小さな入口になれば嬉しい」と話しました。学生らは、パラスポーツを通じて障がいのある方の社会活動の機会を作ることやインクルーシブな社会の実現を目指し活動しています。
この講座は、12月2日(土曜日)10時00分~11時30分引佐協働センター、12月3日(日曜日)10時00分~11時30分天竜協働センターにて同様の講座を開催する予定です。
詳細は各協働センターへお問い合わせください。
この講座は、12月2日(土曜日)10時00分~11時30分引佐協働センター、12月3日(日曜日)10時00分~11時30分天竜協働センターにて同様の講座を開催する予定です。
詳細は各協働センターへお問い合わせください。
関連リンク
-
地域貢献についてはこちら
-
地域貢献センターについてはこちら
-
(別ウィンドウで開きます)
-
(別ウィンドウで開きます)