6月17日(月曜日)に『国際協力』という授業において、JICA国際協力セミナーを行いました。
セミナーには、JICA中部センターの加藤奏太氏、JICA静岡県デスクの加藤伶奈氏、静岡大学のチョチョル明子氏にお越しいただきました。
加藤奏太氏は青年海外協力隊の小学校教諭としてエジプトへ派遣された経験があり、加藤伶奈氏は青年海外協力隊のコミュニティ開発として、タンザニアへ派遣された経験があります。チョチョル明子氏も青年海外協力隊の日本語教師としてミクロネシアに派遣されており、来学いただきました全員が青年海外協力隊の経験があり、学生たちにとても刺激となる方々から素晴らしいお話をいただきました。
加藤氏からはJICA業務全般について、チョチョル氏からはミクロネシアでの青年海外協力隊の活動経験の講話をいただきました。チョチョル氏は、本学外国語学部生と同じく学生時代に外国語学部を専攻されており、学生たちが自身の将来を考えるうえで参考になったようでした。
加藤奏太氏は青年海外協力隊の小学校教諭としてエジプトへ派遣された経験があり、加藤伶奈氏は青年海外協力隊のコミュニティ開発として、タンザニアへ派遣された経験があります。チョチョル明子氏も青年海外協力隊の日本語教師としてミクロネシアに派遣されており、来学いただきました全員が青年海外協力隊の経験があり、学生たちにとても刺激となる方々から素晴らしいお話をいただきました。
加藤氏からはJICA業務全般について、チョチョル氏からはミクロネシアでの青年海外協力隊の活動経験の講話をいただきました。チョチョル氏は、本学外国語学部生と同じく学生時代に外国語学部を専攻されており、学生たちが自身の将来を考えるうえで参考になったようでした。
学生の感想には、「JICAの活動について、相互理解を深くできると共に社会貢献もできる活動だとわかりました。私自身も外国と交流した活動を行いたいと思っていたので今後自身の異文化理解と語学力を高めながら積極的にJICA等の活動に参加してみたいと思いました」「高校時代の教師から元JICAでマラウイに暮らしていた経験を聞いていたので、とても興味がありましたが、今回の加藤さんや明子さんの話を伺い、JICAの一員になってみたいと感じました。そのなかでも、明子さんの楽しそうに当時の様子を語るなかで、困難を感じたり文化の違いに苦戦したりあると思いますが、その経験を帰国してからも活かすことができ、今に至るまでの努力に憧れを持ち、加藤さんの話した180種以上の職種のなかで私もできることがあれば率先してやっていきたいと感じました」などのコメントが見られるなど、JICAの活動への参加に対し前向きな反応が見られました。
静岡駅前の水の森ビルの2階にJICA静岡県デスクがありますので、青年海外協力隊に興味がある方は訪問してみてください。
静岡駅前の水の森ビルの2階にJICA静岡県デスクがありますので、青年海外協力隊に興味がある方は訪問してみてください。