みなさんは健康ですか?学校に行くにも、スポーツするにも、友だちと遊ぶにも、健康であることが第一ですよね。さて、健康とはなんでしょうか。「みなさんは健康ですか?」という問いに対し、みなさんは何を持って「健康!」や「不健康…」と答えるのでしょうか。風邪をひいていなかったら健康なのか、何となく元気だと思えば健康なのか、どうやって健康かどうかを判断すれば良いでしょうか。私は「健康を簡単に測る」というテーマで研究を進めています。
心拍数が健康を簡単に測るカギです。親指側の手首に指を当て、脈を探してみましょう。ドクン、ドクン、と感じることができたら、10秒間で何回「ドクン」となったかを数えます。その回数を6倍すると、1分間当たりの心拍数が分かります。健康な成人ではおおよそ60~80拍/分になります。さて、突然ですが質問です。「冷たい水に顔を浸ける」と心拍数はどうなると思いますか?上がる?下がる?
約5℃の冷たい水に30秒間顔を浸け、そのときの心拍数の変化を記録する検査を潜水反射試験と言います。例えば試験前の心拍数が60拍/分だった場合、冷たい水に顔を浸けている最中は40拍/分ほどまで心拍数が低下します。心拍数が低下する程度は、年齢や体力など様々な要因で変動します。先程の質問の答えは「冷たい水に顔を浸けると心拍数は下がる」でした。この潜水反射試験により健康を測ることができるのではないかと思い、研究を進めています。冷たい水に30秒間顔を浸けるだけで健康を測ることができたら、とても簡単ですよね(冷たいし苦しいですけどね)。
今取り組んでいる研究では、「潜水反射試験中に心拍数が低下する人ほど、将来病気になりにくいのでは?」という仮説を立て検討しています。結果が出るまでまだ時間はかかりますが、どのような結果が出るか、私も楽しみにしています。なんで冷たい水に顔を浸けると心拍数が下がるんだろう、と思ったあなた。科学の世界へようこそ。
心拍数が健康を簡単に測るカギです。親指側の手首に指を当て、脈を探してみましょう。ドクン、ドクン、と感じることができたら、10秒間で何回「ドクン」となったかを数えます。その回数を6倍すると、1分間当たりの心拍数が分かります。健康な成人ではおおよそ60~80拍/分になります。さて、突然ですが質問です。「冷たい水に顔を浸ける」と心拍数はどうなると思いますか?上がる?下がる?
約5℃の冷たい水に30秒間顔を浸け、そのときの心拍数の変化を記録する検査を潜水反射試験と言います。例えば試験前の心拍数が60拍/分だった場合、冷たい水に顔を浸けている最中は40拍/分ほどまで心拍数が低下します。心拍数が低下する程度は、年齢や体力など様々な要因で変動します。先程の質問の答えは「冷たい水に顔を浸けると心拍数は下がる」でした。この潜水反射試験により健康を測ることができるのではないかと思い、研究を進めています。冷たい水に30秒間顔を浸けるだけで健康を測ることができたら、とても簡単ですよね(冷たいし苦しいですけどね)。
今取り組んでいる研究では、「潜水反射試験中に心拍数が低下する人ほど、将来病気になりにくいのでは?」という仮説を立て検討しています。結果が出るまでまだ時間はかかりますが、どのような結果が出るか、私も楽しみにしています。なんで冷たい水に顔を浸けると心拍数が下がるんだろう、と思ったあなた。科学の世界へようこそ。
関連リンク
-
小西真幸講師についてはこちら